みなさん、副業してますか?
ついに2019年 4月から働き方改革関連法が実施になり、政府が「みんな〜、副業していいよ〜。」とGoサインを出しました。公務員の方にだってこの副業のOKの波はじわりじわりと広がっています。
副業は本業あっての「サブ」という位置付けですが、主婦業の傍行うビジネスだって十分な副業です。この不安定なご時世に「安定」を求めるのは皆に共通していることですよね?
会社員も主婦も関係ない。
「あと5万円収入が増えればなぁ」
「家のローンを早く返済できればなぁ」
「教育費のやりくりがもう少し楽になればなぁ」
色々理由や目的は有るけど、「収入」を増やしたいのは皆一緒。
今回の記事は、そんな「収入」を増やしたいあなたに、時間や場所を選ばないインターネットビジネスを紹介していきますよ。
その手法はアフィリエイト。
ネットや「IT」と聞いて、ぱたっと耳が閉じてしまう人もいるかもしれませんが、知ると知らぬでは雲泥の差。今後の為にも少しネットビジネスをのぞいて見ませんか?
ネットビジネスは今を生きる皆に開かれたチャンス
副業したくても、何をしていいかわからない。
せっかくだから新しい挑戦をしたくても、かけられる時間もお金も有限…と、そこそこの制約がありながらの活動が「副業」スタイルなのかと思われます。
でもね、ネットビジネスならそんな制約を「ぱーんっ」と跳ね飛ばしてくれるんです。
新しいことやりたい、有限の時間とお金で賢く動きたい、全部叶えちゃいますよ!
有限の条件でも開花できるのがネットビジネス。
今を生きる皆に開かれた大きなチャンスです
ネットビジネスのメリットはなに?
ネットビジネスは副業に最適なノマドスタイル
ネットビジネスは、限られた時間でも有効活用できるノマドスタイル。
1日は24時間なのはどんなにあがいても変わらないので、限られた時間を有効に使えるのは魅力的ですよね。
ネットビジネスはインターネットにつながる環境があれば、場所も時間も選びません。もちろん、通勤、面接いらず。
時間をどう使うかはあなた次第。
ネットビジネスはコストいらず
必要経費は人にもよりますが、パソコン1台あれば、年間数千円〜1万円ちょっとくらいの経費で始められます。月々で計算してみたら1日のランチ代より安いかも。
お金はかければかけるだけ良いというわけではないので、あなたのアイデアや実行力によって経費は抑えることが可能です。ローリスクで新しいことが始められる。これまた魅力的ですね。
ネットビジネスってかなり堅実
ネットビジネスと聞いて、怪しいとか大損しそうとか思う人がいると思いますが、そんなことありません。ITビジネスは夢物語ではなく、そこには地道な努力が姿を潜めていますので、ビジネス自体は何ら怪しいものではなく、それを悪用しようとする人が悪い。
あっという間に結果が出るんじゃっ?っていう幻想もあるかと思いますが、結果を出せるまでの期間はあなたの行動力にかかってきます。
正直なところ、そんなに楽じゃないし、時間がかかるし、地道な作業を要します。
一番大切なのは、好奇心とやる気、そして忍耐力。
ネットビジネスはあなたの資産となる
これから紹介するアフィリエイト手法では、ブログや情報サイトの広告「媒体」を作成していきます。
あなたの作った「媒体」は、軌道に乗れば365日24時間インターネット上であなたの代わりに働きお金を生み出してくれるようになるのです。
夢の不労収入!
また、新しくあなたが身につけていく知識も立派な財産になることは間違いなし。
ネットビジネスのデメリットはなに?
学ばなくてはいけないことが多い...
それなりに専門用語が多いので、インプットしなくてはいけない情報量はなかなかのもの。
結果が出るまでにやや時間がかかる
どの手法をとるかにもよりますが、0から1(何らかの報酬を産むまで)のステージが一番辛い。ここで脱落していく人多数です。いかにスタートから短い時間で結果を出せるかは、あなたの行動力にかかっています。
自分との戦いが辛い
敵は意志の弱い自分。怠けそうになる自分。そんな己を見つめることが多いので、思わず目をつぶりたくなる ...(´ε`;)
アフィリエイトであなたは凄腕販売員になる
ネットビジネス始めるぜ、お〜!
って初心者が動き出した時に挑戦しやすいのが「ネット広告」の世界。アフィリエイトです。
ん。どこかで聞いたことがある言葉、と思う方もいるかもしれません。
そうそう。ポイントサイトの話を紹介した時にもでてきました。
成功報酬型広告、特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態をさす用語。単にアフィリエイト (affiliate)、縮めた形でアフィリ、アフィと呼ばれることが多い。
引用 : 成功報酬型広告 ウィキペディアより
ポイントサイトは「広告主である企業」と「買いたい人」の間に入る仲介業者で、商品やサービスが売れた時に広告主から入る報酬の一部を購入者へキャッシュバックする、というフローの元成り立っているサービスです。
ネットビジネスを始める上で、あなたの立ち位置は上記のポイントサイトと同じ。広告主と買いたい人をつなぐ仲介者です。しかも購入者にキャッシュバックしなくていいので、その報酬が全てあなたのもの。
ネットビジネス!とかアフィリエイト!とか横文字が多いのですが、行うことは古典的。でも、方法が現代的なんですね。
音楽業界では、かつてはレコードやカセットテープで音楽を売り出していたのがCDに形を変え、今やオンラインで配信。時代は変わりますね。
でも、売る人がいてそれを買う人がいるという図は変わらないんです。
副業アフィリエイト、どんな方法ではじめようか?
それでは、具体的にアフィリエイトの方法を見ていきましょう。
メジャーなアフィリエイト方法
- ブログ
- SEOサイト
- PPCサイト
順番に紹介していきますね。
ブログでアフィリエイト
自分がブログ運営をしているので、最初に取り上げてしまいました(^^)。
ブログで収益を上げるには二つの道があります。ブログに広告を貼るわけですが、種類が違うんですね。それぞれの特徴はこんな感じ。
ブログに貼る広告の特徴
成果報酬型広告
- メリット:単価が高い
- デメリット:商品を購入してもらえるまでのハードルが高い
クリック報酬型広告
- デメリット:単価が低い
- メリット:クリックされるだけで報酬が発生するので、ハードルが低い
因みにブログは始めてから3ヶ月〜半年、アクセスなんてほとんどありません。検索結果に引っかからないから、ぼっちブログだし、ぼっち活動に耐えないといけない。
芸能人のように初めから名前が世に知れていたり、何かのジャンルで大きな実績があれば、最初からアクセスがありますが、最初のうちは辛いイバラの道と心得て間違いないと思います。
ただ、自分の好きなことをブログに書いて、じわじわアクセスが集まり、しかも人の役に立ちながら報酬が発生すれば言うことなしですよね。
ブログのメリット&デメリット
メリット
- 自分の好きなことに関して情報を発信。それが収益につながっていく。
- 必要経費は無料の場合も。かかっても年間数千円〜1万数千円くらい。
- 継続的にブログを運営していけば、あなたの資産になる。
デメリット
- 結果がでるまでの期間が非常に長い。その間に心折れてしまう人が多い。
SEOサイト (エスイーオーサイト)
SEOとは、Search Engine Optimizerの略。検索エンジンでサイトが上位表示されるようにする技法のことです。
SEOサイトは別名ペラサイトなんて呼ばれたりもします。ある商品やサービスについて紹介した1ページのながーいサイトを目にしたことはないでしょうか?
SEOサイト(ぺラサイト)の仕組みは、サイト上に貼られた成果報酬型の広告をクリックしてお客さんが商品やサービスを購入したら、報酬が発生する仕組みです。
クリック報酬型ではないので、一つ一つの案件単価が高い!
数百円~1万円を超えるものまで単価のレンジは広くあります。希望が広がりますよね。
お客さんに広告をクリックしてもらうためには、まず検索結果の上位にあなたの広告媒体が上がってくるようにしないといけません。その為に、商品名をキーワードにしてサイトを作り、じわじわ検索順位をあげていくのがSEOサイトの「戦法」です。
ただ、1つや2つのペラサイトを作ってもそれが軌道に乗れるかはわからないので、「量産が命」な節があります。
1ページだけでなく複数ページからなるペラサイトも世の中にはたくさんあり、1ページのペラサイトと比較すると検索順位が上位になる傾向にあります。
作ったサイトからリンクを貼ったり、もしくは他サイトからリンクを貼られたりという地道な作業で、サイトの価値を上げていくことが、検索上位表示の重要な鍵になってきます。(これはブログも一緒)
SEOサイト/メリット & デメリット
メリット
- 皆に馴染みのある「商品名」をキーワードにしてサイトを作るので、ブログよりも検索順位を上げる時間がかからない。
- 継続的にサイトを運営していけば、あなたの資産になる。
- 必要経費は年間数千円〜1万数千円とローコスト。
デメリット
- ブログと比較して時間がかからないとはいえ...やはり1ヶ月〜3ヶ月の時間はかかる。
- ペラサイトは量産が肝。たくさんのサイトを作るのはなかなか骨が折れる。
PPCサイト
PPCは、「Pay Per Click」の略。「クリック課金型」の広告です。
ブログやSEOサイトはサイトの検索順位を上げるのにひたすら時間がかかりますが、PPCサイトはその点をお金で解決ができる!自分でお金を支払うことで、広告のための良いポジションを奪いにいけるわけです。
街中にある看板や、新聞、雑誌の一面に広告を出すと、それだけで課金されますが、PPC広告は掲載だけなら無料、クリックされたら課金、という方式が取られます。
極端な話をすれば、100年間広告を出して皆の目に触れていたとしても、クリックされない限りはお金はかからないということ。
誰にもクリックされないぼっち状態は寂しいんだけど...お金がかからないのはありがたい。
「クリックされた」時のみ課金されるという、インターネット広告。広く普及している理由がわかりますよね。
具体的に例をあげるとこんな感じ。赤枠内にある「広告」、見たことないでしょうか?
PPCサイト/メリット & デメリット
メリット
- 結果を出しやすい。ラッキーなら1-2日で成果を出せる。
- 継続的に広告サイトを運営していけば、あなたの資産になる。
デメリット
- 広告の審査が厳しい。10件の広告を出稿して10件却下される、なんてことザラです。
- クリック課金型なので、お金がかかる。
- 広告のメンテナンスが結構難しい。
ネットビジネスのチャンスは皆にあるよ 機会損失は避けようね
あなたがアフィリエイトって面白そう…と少しでも思うならば、是非とも挑戦すべきです。
web活ひよっこながら、声を大にしていいます。
まずは一歩を踏みだす。
あなたは「機会損失」という経済用語をご存知ですか?
機会費用(opportunity cost)が「ある選択を実行する」(ことで他の選択が実行できなかった)ことで生じる・生じた架空の費用(cost)・損失(loss)を表現する積極的概念なのに対して、機会損失(opprtunity loss)は単に(ある行為を)「実行できなかった・実行し損ねた(やり損ねた)」ことで生じる・生じた架空の損失(loss)を表現する消極的概念
平たくいえば、「やる気はあるけど、なかなかできなくて〜」の状態です。
(...耳が痛いし、タイプしている指も痛い...)
やる気はあるが、着手しなかったことで、稼ぎ逃しが生じる。
もし着手していたら月々数万円〜数十万円のお金が稼げたとしましょう。でも、あなたがよっしゃやるか、と決定しなかったことによってこのお金が手に入らなかった。これが機会損失です。
実際には損していないんだけどね...
「タラレバ」の世界で想像することってよくあるでしょう?それと一緒です。
「タラレバ」の話で一喜一憂する前に、是非一歩を踏み出してみてね。
行動を起こして、副収入を得られている人は山ほどいます。
月々数万円〜数百万稼ぎ出している人まで(゚Д゚;)
もはや「副業」じゃないレベル ...
例えあなたの周りにそういう人がいなくとも、ひっそりと行動を起こしている人はいるかもしれませんよ!
ネットビジネス、具体的な一歩はどうする?
機会損失を避ける為に、あなたがまずやることはなんでしょうか?
上記に紹介したブログ、SEOサイト、PPCサイトのどれにしよう…と最初は迷いますよね。
うーん…
となったら、とりあえず共通して必要な登録アクションに着手!
アフィリエイトに必須な登録や申し込み作業
- ASP (アフィリエイト サービス プロバイダー)
- サーバー
- ドメイン
ASP (アフィリエイト サービス プロバイダー)
ASPは、あなたと広告主を繋いでくれる仲介業者でしたね。ASP登録はマスト中のマスト。なぜなら、登録しなければあなた専用の広告リンクをもらえず、広告を貼ることができません。
ASPで取り扱っている商品は実に多岐に渡ります。売れないものはないんじゃないかって思うくらい。
ASPは取り扱い商品数も多いのですが、そもそも多くて困ってしまうのがASPそのもの。かなりの数があるんです。
そして、まず最初のハードルはこの登録作業。
なぜなら、登録する際に「あなたの媒体(ブログやサイト)ってどんなの?リンクを教えてね!」と必須事項として問われるわけです。
...(´エ`;)
その媒体があれば誰も困らないんだよ。とつっこみたくなります…
でも安心してください。
ASPの登竜門的A8.net ならば、無料登録に無料ブログサービスがついてくるので、その心配もいりません。大型ASPのA8.net は、アフィリエイトサイト数、広告主数ともに日本最大級です。
サーバーとドメイン。
サーバーはweb上の土地であり、ドメインは住所です。
それ、何?という人にはこちらの記事をぺたり。
無料ブログと有料ブログを説明しつつ、サーバーとドメインについても説明してあります。参考にしてみて下さいね。
-
-
ブログは無料?有料?メリット、デメリットをまとめてみたよ
ブログ始めたい!ゆくゆくはブログで副収入が入ってきたらラッキー! やる気満なものの、ブログを有料と無料どちらで開設するか… 「折角やるにしてもスタートが肝心だし…」って、そこでつまずいている人… いる ...
続きを見る
リンク先記事内に「家=ブログページ」となっていますが、同じ場所にSEOサイトも位置します。
あなたがアフィリエイトを始めるならば、レンタルサーバーの契約と、独自ドメイン(https://www...)の取得は必須中の必須。
ここはサクサク済ませてしまいましょうね。
また、初心者さんにオススメのサーバーはこちらの記事を参考にどうぞ。
-
-
初心者さんへ送る、おススメのレンタルサーバー4選!選ぶポイントもしっかり教えるよ
こんにちは! 今回は、初心者の方にもわかりやすく、レンタルサーバーについて紐解き、かつ、おすすめをご案内したいと思います。 アフィリエイトに興味が出てきた! ブログ開設するぞ!情報サイト作るぞ! お~ ...
続きを見る
まとめだよ ネットビジネス de アフィリエイト
まとめ
1)ネットビジネスは今を生きる皆に開かれたチャンス
2)ネットビジネスのメリット
- ネットビジネスは副業に最適なノマドスタイル
- ネットビジネスはコストいらず
- ネットビジネスってかなり堅実
- ネットビジネスはあなたの資産となる
3)ネットビジネスのデメリット
- 学ばなくてはいけないことが多い...
- 結果を出すまでにやや時間がかかる
- 自分との戦いが辛い
4)ネットビジネスで着手しやすいのはアフィリエイト!
5)アフィリエイトのメジャーな手法にはブログ、SEOサイト、PPCサイトがあるよ
6)やる気があるなら、「機会損失」で稼ぎ損ねないようにアクションを起こそう
7)まず最初に起こせるアクションは必要登録業務や申し込み作業だよ
- ASP
- サーバー & ドメイン
いかがでしたでしょうか?
「今」始めたら、近未来には結果を出せている自分がいる!そう思うと光が差しませんか?
思い立ったが吉日。あなたも是非初めてみてね。
この記事がお役に立てたら万々歳♡
関連記事はこちら
-
-
アフィリエイトの第一歩、ASPを選んで一緒に登録してみよう!
こんにちは! 今回はアフィリエイトを始動させるべく、ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)を選択して、実際に登録してみましょう。 ASPと検索してみると、出てくる出てくる…様々なASP。これ ...
続きを見る
-
-
ブログは無料?有料?メリット、デメリットを初心者目線でまとめてみたよ
ブログ始めたい!ゆくゆくはブログで副収入が入ってきたらラッキー! やる気満なものの、ブログを有料と無料どちらで開設するか… 「折角やるにしてもスタートが肝心だし…」って、そこでつまずいている人… いる ...
続きを見る
-
-
初心者さんへ送る、おススメのレンタルサーバー4選!選ぶポイントもしっかり教えるよ
こんにちは! 今回は、初心者の方にもわかりやすく、レンタルサーバーについて紐解き、かつ、おすすめをご案内したいと思います。 アフィリエイトに興味が出てきた! ブログ開設するぞ!情報サイト作るぞ! お~ ...
続きを見る